SSブログ

しつこいですが、オーディオの迷信 インサイドフォースキャンセラー編その2 [オーディオ]

この前は、摩擦力によりインサイドフォースFsinφという力が働くという事を書きました。

では実際にちゃんと働いているのかを私の持っているSME3012Rで計算してみました。

アームの支点回りのモーメントを計算してみました。DENONのDL-103の針圧は2.5g

です。

FLsinφ=μNLsinφ

μ=0.3 N=2.5gw L=30.9cm φ=17.6°を代入して計算するとモーメントは約7gw・cm

となります。

一方、インサイドフォースキャンセラーは針圧2.5gの時は支点から約1.8cmの所に4.5gの

重りを吊るすので「キャンセルモーメント」は約8.1gw・cmです。これで16%の誤差

です。さらに、Lとキャンセラーには少し角度があるので大体cos15°前後なので0.97をかけ

ると、7.9gw・cmとなり約13%の誤差になります。大体は釣り合っていると言えるのか

ちょっと誤差が大きいと言うべきかは私には分かりませんが...。(^^;

試しにインサイドフォースキャンセラーのモーメントが少し大きいので針圧を2.7位gに

してやると左右のバランスが良くなりました。さらに試聴を繰り返し、2.60g位が左右の

バランスが一層良くなり、オーケストラのピアニッシモがよく聞き取れるようになり

ました。(^^;

IMG.jpg

キャンセラーを多めにかければ当然カートリッジのボディーは正面から見て右へ寄ります。

適正にかけられていれば、針先とボディーはきちんと垂直を保っています。後は試聴によ

る微調整が大事です。ネットに書かれている人も多くは、最後に試聴で微調整を決める

人が多い様です。

(写真は全て他からお借りしました)

R-10396790-1496635950-8605.jpeg.jpg

真理ちゃんのレコードは、適正な(何が適正かは分かりませんが)インサイドフォース

キャンセラーや針圧でちゃんと再生したいものです。(^^;

所で、DL-103のトランスTKS-27は現在は150Ω2次オープンで使っています。以前300Ω

と書きましたが音のバランスから150Ωに落ち着きました。

img_0_m (80).jpg

昨日、エアコンの修理が終わりました。上の写真の様に涼しくなりました。(^^;

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

熊五郎

こんにちわ、熊五郎です。
毎日猛暑が続きますが、お体にお気をつけください。
レコード針の支圧により音に差が出るなんて、私は無頓着でした。
今度、ちゃんと調整してみます。ブロニューの森の真理ちゃん、うれしそうな表情で、作られた笑顔でなく、真理ちゃん本来の笑顔のようで、こちらもうれしくなりますね。この写真の出典は、アサヒカメラ1973年10月増刊号で、海外撮影ガイド「ヨーロッパ特集」というものです。熊五郎は、この本をヤフオクでなく、母が大事にとっておいた本の中から出てきたのには、驚きました。
by 熊五郎 (2018-07-23 08:07) 

たこやきおやじ

熊五郎さん

この写真の載っている元の雑誌を当時買われていたとは、凄いですね。
羨ましいです。私は、この頃の真理ちゃんの可愛さが好きです。
(^^;
針圧等の調整はくれぐれも慎重に。もし壊してしまったら、交換出来る物がもうほとんど手に入らないと思います。(^^;
by たこやきおやじ (2018-07-23 10:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。