SSブログ

テスター買い換えました [オーディオ]

学生時代から使っていたテスターのμAレンジを私の不注意から壊してしまいました。この

テスターは下の右のラックスキットのACボルトメーターアダプターのM-2Vのメーターと

して使っていました。デジタルテスターではこのアダプターに使うための電流レンジが合う

ものがなく、下の左の三和のYX-361TRというアナログテスターを買いました。

(写真は全て他からお借りしました)

51wNnUCftyL.jpgm-2v.jpg

左下が学生時代からの愛器でμAレンジを壊してしまった三和U-50DXです。右下は10数年

前に買った三和CX-506です。CX-506もアダプターのメーターとして使えますが、やはり

もう1台欲しくなりYX-361TRを買ってしまいました。(^^;

f119329878.1.jpgHINCD-00359-CX-506.jpg

もう一つYX-361TRを買った理由は、AC電圧が2.5Vや10Vレンジで40Hz~100kH±3%と

という昔のテスターでは考えられない特性があったからです。オペアンプでAC電圧増幅器

を電子工作で工夫して作ってみようと思っています。ミリバルとしても使えるかもしれませ

ん。ミリバルはM-2Vで十分なのですが、ちょっとしたお遊びです。(^^;


三和U-50DXは、私が学生になって初めて真空管アンプ作りのために買ったものです。夜な

夜な自作アンプをいじりまわしていた時、下宿の壁に貼った真理ちゃんのポスターをこのテ

スターも見ていたはずです。(^^;

ちゃんとしたアンプの測定は、大学の研究室に行けば高価な測定器がゴロゴロと有ったので

大学へ持って行けばよいと思っていました。下宿から歩いて10分位で行けたと思いますが、

結局アンプが重すぎて一度も持って行けませんでした。学生時代はほとんど一発でアンプは

動作しましたので、自分の耳が最高の測定器だと自負していました。(^^;


明日は、新元号が発表される日なので、私のおバカなこのブログはお休みします。昭和に続

き平成も終わってしまいました。新元号の何年まで私は生きられるのでしょう。この様に考

えると、若かった平成の時と比べて、何か厳粛な気持ちになります。(^^;


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

Enrique

そういえば,昔は計器そのものが真空管電圧計(ミリボル?ミリバル?)なるものもありましたね。
テスタの電流レンジのダウンはヒューズ交換で行けないでしょうか?
by Enrique (2019-04-05 18:13) 

たこやきおやじ

Enriqueさん

昔の真空管電圧計はバルボル(Vakuumrőhre Volt meter)でした。今はACミリボルトメーターでミリバルと略すことが多いようです。おそらくミリボルでは言いにくいのでミリバルと訛ったのではないかと思います。(^^;
テスターは取説が見つかったので見てみまし。この時代の物?には回路全体を保護するヒューズは付いていませんでした。
壊れたと思われる50μA端子の保護抵抗として7Ωの巻線抵抗が入っています。この巻き線が断線していました。この巻き線が50μA端子のヒューズの役目もしているのでしょう。代替えの部品を検討中です。(^^;
ミリバルは今でも半導体式の物があります。4~5万円ぐらいします。電子工作が得意なアマチュアはテスターのACボルトの周波数特性が悪いので、ACを整流してテスターのμAレンジでDC電流を読んでmVオーダーの電圧を測るアダプターを作る人が多いようです。私は面倒なのでキットで作りました。(^^;
by たこやきおやじ (2019-04-06 11:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。