原点 [クラシックギター]
私の1972年製河野賢8号に、数十年ぶりにオーガスチン青を張ってやりました。これまでは
プロアルテEJ45で十分だと思っていましたが、河野は学生時代はずっとオーガスチン青だっ
たので懐かしさも手伝い買ってみました。KORG OT-120で測ってみると①弦から⑥弦の1
~12フレットまでなんと±5セント以内に収まりました。以前測ったリーガルが±10セン
ト以内だったので、今回のこのセットは当たりだったのかもしれません。(^^;
やはりハードテンションなので、楽器の音量が大きくなった感じです。EJ45の様なミデアム
テンションでは、楽器の周りで音が鳴っているる感じでしたが、この青ですとポーンと音離
れが良く、所謂遠達性も出てきた「感じ」がします。(^^;
その内インペリアル青も試してみようと思っています。
当方も国産楽器ではオーガスチン青を一番使いましたね。赤では物足りなかった記憶があります。再開後アリアンスを張ったらいっぺんに音がくっきり。しばらくそれで使いましたが,一方ベラスケスではキンキンでダメ。オーガスチン青ではきつすぎて,赤にしました。
by Enrique (2022-01-23 05:20)
Enriqueさん
私は中、高と軟式テニス部で、古典ギター部と並行して大学では硬式テニス部にも入っていました。握力や背筋力は人並み以上でした。当時は何の苦も無くオーガスチン青で弾いていました。これが、今日の問題点の一つだと思っています。(^^;
by たこやきおやじ (2022-01-23 10:31)