テスターの抵抗測定用補正プローブ作りました [オーディオ]
この前買ったデジタルテスターは、10Ω以下がひどいので補正用のプローブを作りまし
た。バナナとワニ口が付いたコードに0.51Ωの抵抗を付けただけですが、これで0アジャ
ストしたのと同じことになり、正確に測れるようになりました。まあ、10Ω以下の抵抗
を計る事は滅多にないのですが。(^^;
先日初めて充電しようとしたら、付属のUSBコードが断線しており焦りました。仕方が
無いので下の灰色のコードを買いました。
この中華製テスターの腹立たしい事の2個は解決しましたが、残りの静電容量の1000pF
以下の測定はどうしようもありません。このテスターでは大きな容量にだけ使い、pFの
オーダーは静電容量計のUA6013Lで使い分ける事にしました。
測定器は、きちんとその性能を発揮して、まともな測定値が出てこないとさすがにイライラ
してしまいます。(^^;
アナログテスターばかり使ってきて、このテスターを使うとスイッチをカチャカチャ回さ
なくても、Auto機能により自動で大変便利に測定してくれるのに驚きます。特に交流と直
流の電圧や抵抗を自動で判別するので便利です。良い物だとは思うのですが。(^^;
コメント 0