今年の暮れはブルーノ・ワルターの第九で [音楽]
今回は、パワーアンプはEH-300Bppアンプです。カートリッジはDENONのDL-103を
使っています。ヘッドアンプはバーブラウンのオペアンプのOPA2604APの反転増幅回
路でゲインは15倍です。もちろん、プリアンプはマランツ#7型の自作アンプです。
1959年録音のブルーノ・ワルターのコロムビア交響楽団盤です。このレコードは
何度聞いても飽きません。
ついでに、1951年録音のフルトヴェングラーのバイロイト盤も聴いてみました。
疑似ステ盤です。このレコードは、トーンコントロールの調整を少し研究する必要が
あると思います。TCオフだと、想像力で音を補わないといけません。特に低音が不足
しています。
コメント 0