SSブログ

セゴビアのレコードでタンスマンを聴く [クラシックギター]

この前書いたように、タンスマンの曲を手持ちのセゴビアのレコードで聴いてみました。


装置はDENON DL-103、SME3012R、THORENS TD521、タムラTKS-27、旧三栄無

線PR-100プリアンプキット、自作12AU7差動ppヘッドフォンアンプ(タムラ出力トラン

ス付)、オーディオテクニカATH-R70Xヘッドフォンです。真空管はSiemensとTelefun

kenです。チョットだけ自慢してみました。(^^;


「カヴァティーナ組曲」

やはりタンスマンのギター曲の代表と言えるでしょう。私は良い曲だと思います。「Danz

a pomposa」がもう少し練習してモノになりそうなら全曲やってみようと思います。

(^^;

20151006_7edf12.jpg

「ショパンを賛えて」前奏曲

セゴビアの演奏といえども、「前奏曲」だけだと何か良く分からないので、YouTubeで残

りの「夜想曲」と「ロマンティックなワルツ」も他の人の演奏で聴いてみました。特に「ロ

マンティックなワルツ」は私好みの曲でした。弾いてみたくなったので、私が弾けるかどう

かは別にして楽譜を買おうと思っています。「ショパンを賛えて」は私としては、タンスマ

ンのギター曲としては「カヴァティーナ組曲」に並ぶ曲だと感じました。

ちゃんと調べてはいないので間違っているかもしれませんが、セゴビアは何故「前奏曲」し

かレコードを出さなかったのでしょうか。

ダウンロード.jpg

「ポーランド風組曲」

残念ながら、この曲は私としてはあまり好きな曲とはいえませんでした。ただ、好んで聴こ

うとは思いませんが、矛盾しているかもしれませんが、ギターを弾く者としては自分で弾い

てみたくなるような曲です。(^^;

$_1.jpg

蛇足ですが。

ヘッドフォンは、オーディオテクニカATH-R70Xは大変フラットな特性でクラシックに合う

と思います。一方ソニーのMDR-CD900STはヴォーカル曲に合います。「ヴォーカル帯

域」?が少しクローズアップと言うか、強調されるような感じになりますので、天地真理の

レコードなどはこちらの方が引き立ちます。(^^;

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽