SSブログ

たまにはルネッサンス音楽を [クラシックギター]

「My Lady Hunsdon's Puffe」 辞書を調べたのですが、puffeという単語はありませんで

した。現代ではpuffの様です。日本語訳の題名は「可愛いハンスドン嬢の結い髪」となって

います。下の絵のようなイメージだと思います。

(写真は他からお借りしました)

Music Lesson Jean Antoine Watteau.jpg

puffの髪型はpoufと言われる下の18世紀後半の盛り上げた髪型のようなものを言うよう

です。ダウランドは17世紀前半に亡くなっているので、下の絵のような大げさなもので

はなかったでしょう。ladyは「貴族の夫人」と言う意味にも使われますが、夫人だと不倫

になってしまいます。(^^;

800px-Marie-Antoinette,_1775_-_Musée_Antoine_Lécuyer.jpg

学生時代に購入した曲集ですが、「可愛いハンスドン嬢の結い髪」が唯一印象に残った曲

です。ルネッサンス期の曲はあまり私の波長に合うものが多くないようです。この曲はお

そらく、ダウランドが「貴族の可愛いお嬢様」の為に作ったのだと勝手に想像しています。

img20190627_18483717.jpg

時々弾いてみたくなる可愛らしい曲です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

ちょっとだけ山口百恵と思ったのですが:映画「としごろ」 [日記]

衛星劇場で録画してみました。デビュー当時の山口百恵が出ているので見てみました。

しかし和田アキ子、森昌子各2曲、西城秀樹、堺正章各1曲を劇中で歌っていますが、

山口百恵と石川さゆりは歌っていませんでした。驚きでした。調べてみると山口百恵は

昭和48年4月公開のこの映画の後、デビュー曲は映画と同名の「としごろ」で5月に

「歌手」デビューでした。石川さゆりは昭和48年3月に「かくれんぼ」でデビューし

ていました。この二人が歌っていないのが残念でした。下は映画の一場面です。

(写真は他からお借りしました)

無題ym2.jpg

この曲が聴けると思っていたのですが、この映画の時はまだ「歌手」ではありませんでし

た。残念です。(^^;

s472.jpg

現在の天地真理さんが「私は歌手」の付録冊子の「100の質問」で、当時のライバルの

事に触れています。特に山口百恵はとても気になった存在だったようです。

img20181228_20281400.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

天地真理とミッキーマウス♡ [日記]

ミッキーマウスの顔に「時代」を感じます。

img_0 (1)mnbx.jpg

この映像は子供の頃テレビで見た記憶があります。今のミッキーマウスは愛敬があり過ぎ

です。時代と共に変わって行くのは仕方ない事かも知れませんが。(^^;


hqdefaultx.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Thorlaksson先生!何故? [クラシックギター]

オリジナルはSylvius Leopold Weiss「リュートソナタ第34番ニ短調」と言うようです。

第36番の表記もあるようです。ギターではヴァイスの「ソナタニ短調」で十分でしょう。

私は学生の頃は一番下の好楽社版で練習していました。その後、カール・シャイト版で練

習していました。カール・シャイト版は⑥弦がレです。しかし、私には少し納得が行かな

い編曲でした。今回ネットで見つけた、アイスランドのThorlaksson(読み方が分かりま

せん)先生の楽譜と、他の2つの楽譜と弾き比べてみました。結局好楽社の玖島隆明版に

に戻って弾くことに決めました。また、YouTubeの演奏と編曲を参考にしました。

(^^;

少し遅めに弾けば、バッハより易しく弾けて、十分にバロック音楽の雰囲気が楽しめます。


所で、下の表紙の様にThorlaksson版はヴァイス大先生の名前の順番が違っています。さら

に、曲名が「ソナタ」ではなく「組曲」になっています。楽譜はちゃんとしていますが、表

紙がお粗末でした。まあご愛嬌と言うところでしょうか。

無題D.jpg

ギタルラ社のカールシ・ャイト版は⑥弦レですが、少し弾きにくい編曲です。かなり原曲

に近いのではと思います。

IMG_0001.jpg

好楽社の玖島隆明版は標準調弦で、弾きやすい編曲、運指になっています。名前の順序が

間違っています。(^^;

img20190616_12383156.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

天地真理 私の好きな1枚その10♡ [日記]

今は、三菱UFJ銀行になっている様です。

(写真は他からお借りしました)

687038_1560815850x.jpg

はい!!飲んじゃいました。(^^;

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

クリーガー「メヌエット」 [音楽]

私が小学校に入る前頃、「子供のバイエル」をほんのちょっと習った記憶があります。

何故かクリーガーの「メヌエット」が気に入っていたので、ヤマハの電子キーボード

EZ-J200を、家内の持っていたBicカメラのポイントだけで、10年前に購入しました。

右手だけ、左手だけだと何とか弾けるのですが、両手になると途端にたどたどしくなり

ます。(^^;

EZ-J200の音質は、内臓のスピーカーだと物足りませんが、ヘッドフォンだとかなり良く

なります。「ピアノ」モードだけでなく「クラヴィコード」モードがこの曲にはよく合い

ます。

(写真は他からお借りしました同型機です)

m66305803934_1.jpg

ギターでバッハの曲を弾く時、私が弾きにくい和音の音を一部落とすときなど、「クラ

ヴィコード」モードで弾いてみて確認したりする時にも使っています。(^^;

687038_1327682197.jpg

ギターの練習に行き詰まったり、飽きてしまった時に違う楽器を弾いてみると何か「新鮮」

なものを感じます。(^^;

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

天地真理 昭和48年6月と令和元年6月の偶然♡ [日記]

曜日が同じだというカレンダーの偶然です。(^^;

写真といえどもこの頃の真理ちゃんに見つめられると、男心をくすぐられます。お前は馬

鹿かと言われそうですが、46年前と今日の時空を共有している気がします。(^^;

(写真はさくら貝にMr_scanさんが出されたものをお借りしました)

687038_1560211273年6月カレンダー.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

またチューナー買ってみました Pitch Crow-G AW-4G-BK [クラシックギター]

今更ですが、クリップ型のチューナーを買ってみました。±0.1セントまでの精度がある

と言うのに期待してみました。またKORGです。「2000万円」足りない老人なのに、

1584円の無駄遣いをしてしまいました。(^^;

アマゾンのカスタマーレビューでは、液晶画面の欠損、不正確、スイッチ類が小さすぎて

押しにくい、電池が入っていない等、色々と指摘されていました。私のは画面の欠損もな

く電池も入っていました。スイッチ類は小さくて押しにくいのは確かでした。肝心の精度

ですが、下のアナログのOT-120と併用して比べてみましたが、正確でした。ファインモー

ド(±0.1セント)だとストロボが止まるようにチューニングするのは大変です。またスト

ロボが止まってもしばらくするとまた動きます。ナイロン弦は伸びるので、エレキなどの

スチール弦でなければ気休めに使う感じでしょうか。(^^;

ボタン電池で軽いので、装着感が無く使い心地は良いです。

71QKkxZwLOL._SL1341_.jpg

一つ残念なのは、クロマティックモードで音名に数字が付かないことです。下のOT-120は

写真の様にちゃんと数字が出ます。上の写真はギターモードで5弦のAを表しており、音名

ではありません。実用上そう言う物だと分かって使う分には何ら問題はありません。


昔チェロの純正律調弦のために購入したチューナーOT-120を使っていましたが、クリップ

マイクのコードが邪魔に感じていました。勿論、ギターの平均律調弦も何ら問題はありま

せん。アナログですが非常に正確だと思います。

以前「A」の音叉一本で等とカッコを付けたことを書きましたが、その後自分の耳の聴音力

のお粗末さに気づきこのチューナーに頼っていました。(^^;

13349.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

天知真理 私の好きな1枚その9♡ [日記]

画面左のご本人のパネルの写真がまた素晴らしいです。(^^;

(写真は他からお借りしました)

img_0hite3.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Delcamp先生!何故? [クラシックギター]

Delcamp版バッハのBWV996「リュート組曲第一番」のブーレの後半部分です。リピー

トの後のバスのソ、ファ♯がオクターブ上がっています。⑥弦で弾ける音をわざわざオク

ターブ上げた意図は何なのでしょうか。弾けない音をオクターブ上げるのはギターとして

は致し方ありませんが、原典をわざわざ変えてまで、このオクターブ上がった所は音楽的

に良くなったのでしょうか。

無題del.png

現代ギターの原典版をよく見るとバスのソ、ファ♯、レのレは元々弾けないのでオクターブ

上げてあります。Delcamp先生はこれを意識したのでしょうか。この様に考えると、Delc

amp先生の編曲も一理あります。レがオクターブ上がっているのでその前のソとファ♯も上

げて”整合性”を取ったのでしょう。しかし、私はオクターブ上げない方が好きです。

(^^;


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽