SSブログ

ナポレオン・コスト「秋の木の葉」Op.41ギターのための12のワルツ ショット社版買ってみました [クラシックギター]

パリ初版との違いを比較するために購入してみました。

まず、パリ初版のOp.41-9がショット版でOp.41-3になっているのは、私にはパリ初版の

16ページをショット版は単に13ページに詰め込むために順番を変えた様に思います。

そう考えると、Op.41-9が本来の作品番号とするべきでしょう。ただ不思議なのはショット

版は余白ページが3ページもありました。16ページにしなかった、ゲオルク・マイヤーは曲

順に何か意図があったのでしょうか。調性の様な気もしますが、私なんぞでは良く分かりま

せんでした。(^^;

ゲオルク・マイヤー版は運指が少し詳しく書かれていました。ただし右手の記号がちょっ

と違って、pimaでなく+ . .. ... の記号になっていました。例の四分休符は現在の記号で

書かれていました。7弦Dはそのままで、6弦用にはなっていませんでした。


独英仏語で「Herbstblätter」「Autmn Leavs」「Feuilles d'Automne」とショット版の

表紙には書いてあります。日本語に訳すと「枯葉」、「紅葉」、直訳的には「秋の木の葉」

等になるようです。私は村治佳織ちゃんのCDに敬意を表して「秋の木の葉」で良いと思い

ます。(^^;

(写真は全て他からお借りしました)

88811168_o1.jpg  the_guitar_works_of_napoleon_coste_vol_2.jpg

村治佳織ちゃんのCDは昔購入した下のCDだけです。改めて聴く「秋の木の葉」Op.41-3の

演奏は、女性らしい繊細な表現で良い演奏だと思います。7弦Dの2ヶ所の処理を参考にしよ

うと思います。

41PlVQ2Ow6L._AC_.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽