バローロ/プルノット 2016年 [グルメ]
昔家内とよく行っていたイタリアンレストランで飲んだことを思い出しました。大変良い
味でした。バローロの何かは覚えていませんので、エノテカのお兄さんの話を聞いてバロー
ロ/プルノットを買ってみました。イタリアワインです。

昨日は2日前倒しの誕生日です。成城石井の冷凍ピザと家内の手料理等々で美味しく頂き
ました。(^^;
これまでワインは大宮そごうの地下の酒屋で買っていましたが、今はエノテカで買うよう
になりました。エノテカのお姉さんお兄さんのアドバイスが的確で、値段と味が私好みの物
が買えます。そごうの酒屋さんはいつも全国の日本酒の特設コーナーがあり試飲もできま
す。毎回違う銘柄が並びます。日本酒はここで私好みの物があれば買います。
この様に書けば酒飲みの様に思われてしまいますが、ワインも日本酒(4合瓶)も月に1本
くらいです。現役時代は毎晩一升酒を飲み歩いていましたが、今は1合も飲めば寝てしまい
ます。心臓の手術以来体質が変わった様です。
今思えばアルコールで、心臓の詰まった血管が広がり、血流が一時的に良くなり大変気持ち
が良くなりました。昔はこの感じを求めて酒を飲んでいたような気がします。狭心症の人は
気を付けた方がいいと思います。胃袋をつかまれるような苦しさが後で出てきます。これは
二日酔いや逆流性食道炎だけではなく、心臓が悲鳴を上げているのです。胃が悪いのか心臓
が痙攣しているのか区別が出来ません。最後には、酒を飲まなくてもこれが出るようになり
ました。私は、心臓が止まる1~2歩くらい手前の所だったようです。(^^;
腎臓がんの時は「がん」と聞いて本当にがっくりしました。しかし狭心症の方がもっと危機
的な状態だったのです。現代医学と「運」に感謝しなければなりません。
私の人生でもう「運」は使い果たしてしまった様に思っています。(^^;