発振器3種 [オーディオ]
RIGOL DS1102Z-EのFFT機能を使って手持ちの発振器の高調波歪成分を測ってみました。
1kHzを基準とし3k、5k、7kHzの3点のスペクトル強度を2乗して足し算したものの平方根
をとり基準値で割ってやります。dB値を比の値に直して計算しました。
下の発振器キットはなんと歪率5.8%でした。オシロで波形だけを見るのであれば問題は
無いのですが、ちょっと値が悪すぎます。1kHzで1%以下が欲しい所です。YouTubeで
は5.1%の例もあります。しかし、アマゾンのコメントでは1%以下というのもありました。
何かおかしいと思いXR2206のデータシートを見てみました。13~14ピンに繋がっている
500Ωの半固定抵抗でサイン波の高調波歪をアジャストすると書いてあります。上の中華
製キットではここは330Ωの固定抵抗が入っています。秋月のXR2206を使った別の発振
器キットの説明書では、500Ωの半固定抵抗を200Ωに合わせると書いてあります。
とりあえず200Ωの固定抵抗に取り換えたらなんと1.5%まで下がりました。ならばと急遽
アマゾンで半固定抵抗を取り寄せて、500Ωの半固定抵抗を工夫して基板に取り付けてア
ジャストしてみたらなんと0.86%になりました。一応1%を切りました。(^^;
(下の回路図はXR2206のデータシートの回路例です)
500Ωの半固定抵抗を調整して、0.86%になった時の実際のオシロの画面です。
WaveGeneとUA-3FXでは歪率0.5%でした。
下のラックスキットは歪率0.3%でした。さすがラックスです。
天地真理 私の好きな1枚 その60 [日記]
両方とも篠山紀信氏の同じ撮影時のもののようです。真理ちゃんのおでこの髪の毛が、
ふんわりしているのがたまりません。
RIGOL DS1102Z-E [オーディオ]
これまで、中華製のキットのオシロを使って来ましたが、やはりもう少しちゃんとした物
が欲しくなり、家内を口説いてRIGOLを買いました。電子工作マニア向けの定番の機種で
す。家内から「またおもちゃが増えたわね」とイヤミを言われました。(^^;
デジタル分野の機能が沢山ついている様ですが、私はオーディオアンプの波形を見るため
に使用します。FFTの機能もあるので高調波歪も観察できます。
上位機種は発振器も内臓していますが、このモデルは付いていません。ちょっと残念です。
(写真は全て他からお借りしました)
アマゾンではもっと安いオシロも出ていますが、中華製とは言えRIGOL JAPANもあり、
日本語のマニュアル等もシリーズ共用ですが一般公開されており、購入前に機能や仕様を
細かくチェックできるので、通販での購入でも安心できます。もちろんアマゾンの国内発送
です。(^^;
数年前に購入した中華製オシロキットも、ちょっと良いテスターを買う程度の値段で、波形
観察の他mVの交流信号の電圧や周波数も測定できるので大変重宝していました。本当は私
の場合はこれで十分なのですが。(^^;
最近はアンプいじりよりも測定器いじりばかりになっています。(^^;
不可解な事 またしても [オーディオ]
この前は、計装アンプモジュールを注文したら、中国の税関が通らず全額返金された事を
書きました。
今回は、周波数カウンターキットが輸送中紛失の可能性があるという事で全額返金処理と
なりました。今回初めて中国発送の品物2点を注文したのですが、結局どちらも届きませ
んでした。
これでは、アマゾンの中国から発送の出品者に、大きな不信感を抱いてしまいます。考え
過ぎかも知れませんが、これらの出品者はひょっとして「サクラ」ではないのかと疑って
しまいます。これらの商品はアマゾンに委託して、在庫をアマゾンに置いて日本国内から
発送される割高な物が必ずあります。中国発送の安い物が結局届かず、国内発送の割高な
物を再注文せざるを得ない事になります。
計装アンプモジュールの国内発送品は、遊びで買うにはちょっと高いのでやめました。
周波数カウンターキットは約500円高いだけなので、アマゾン発送の物を再度発注する
つもりです。
今中国では、コロナでロックダウンの影響も背景にはあるのかも知れませんが、少し不快
な気分にさせられました。(^^;
バランス バレル・セレクト シュナン・ブラン シャルドネ白2021年 [グルメ]
このワインは家内が料理教室の先生から買ってきたものです。大変安いのですが味はコス
トパフォーマンスなどと言う必要もない良い味に感じました。
家内の手料理で、イカやアジの刺身等々和食でしたが、辛口の日本酒の感覚で美味しく頂き
ました。