SSブログ
コンサート ブログトップ
- | 次の10件

さいたま市プラザノース 彩弦楽四重奏団 第5回演奏会 ご案内 [コンサート]

私の、チェロの先生の田澤先生がメンバーの彩弦楽四重奏団の第5回コンサートのお知らせを掲載します。チケットなどお問い合わせはhttp://web.mac.com/sihaya_libera01/iWeb/Site/Blog/Blog.html    
で、林さんの「しーはやWeb」からKonzerteを見てください。    
      
 080503part1_top.jpg
                      新しいイメージ-3.JPG
            
          彩弦楽四重奏団 第5回演奏会
         2008年10月9日 19:00 開演
         さいたま市北区役所内 プラザノース 多目的ルーム
    曲目
    モーツァルト 弦楽四重奏曲第1番ト長調 K80
    ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第5番イ長調 op18-5
    メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 変ホ長調 op44-3
演奏者プロフィール

 Vc 田澤俊一
東京音楽大学附属高等学校、同大学を経て、1971年から74年まで読売日本交響楽団に在籍。74年から、東京音大の講師も務める。76年にNHK交響楽団に入団。現在までに80回近くのリサイタルを行う。また77年にドボルザークのチェロ協奏曲、2000年にはハイドンのチェロ協奏曲第1番の独奏者を務める。音楽への高い見識は、多くの演奏家の尊敬を集め、室内楽の共演者として数多くの演奏会にゲスト出演している。NHK交響楽団の中でも最も歴史の長いシュトス弦楽四重奏団のメンバーでもある

Vn 中島ゆみ子
埼玉生まれ。4歳よりピアノを、7歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高校音楽科を経て、桐朋学園音楽部ヴァイオリン科を卒業。その後、同大学研究科に進む。江藤俊哉、広瀬悦子の各氏に師事。 1980年東京文化会館主催「新進音楽家デビューコンサート」に合格しソリストとしてデビューした後、1992年まで毎年リサイタルを開催。 1990年ヴィオッティ国際コンクール第3位入賞。1990年より2年間イタリアのミラノに留学し、フェリーチェ・クザーノのもとさらに研鑽を積む。同年エンニオポリノコンクールで優勝。 1992年ストレーザ国際コンクールの室内楽(二重奏)の部で優勝。 1993年帰国後、2001年まで東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を務める。現在独立し、ソロ、室内楽の演奏活動に力を入れる傍ら、長年の経験を生かし在京オーケストラに客演首席として呼ばれ、多方面で活躍中。「良い音楽を身近で」という目的で、「コリーナ・ヴェルデ・アンサンブル」を主宰している。
Vn 林智之
ヴァイオリンを海野義雄、澤 和樹、G.ボッセ、岡山 潔、林 靖子の各氏に師事。東京芸術大学附属音楽高校、同大学を経て、1996年東京芸術大学大学院修士課程修了。92,94,2003年フィンランドのクフモ室内音楽祭サマーコースに参加、Z.ブロン、E.コヴァチッチ、C.チェロフセクの各氏に師事。94年9月国際交流基金の派遣によりインドネシアでのジャカルタ国際音楽祭およびタイにてAlberi String Quartetとして演奏、好評を博す。これまで東京ゾリステン、関西フィル等と共演。93年〜95年4月まで、安田謙一郎弦楽四重奏団のヴァイオリン奏者を務める。在京オーケストラのゲスト首席奏者を務めた後、97年3月NHK交響楽団に入団、第1ヴァイオリン奏者。Alberi String Quartet、彩弦楽四重奏団メンバー、またLibera! Chamber Music Seriesを企画するなど室内楽奏者としても活躍中。2002年9月より1年間、文化庁在外研修派遣員としてウィーン市立音楽院に留学、T.クリスティアン氏に師事する。しずくいし夏の音楽祭主宰。岩手大学管弦楽団トレーナー。
Va 臼木麻弥
さいたま市出身。10歳よりヴァイオリンを始め15歳でヴィオラに転向。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京芸術大学を経て同大学院修士課程を修了。在学中、芸大室内楽定期演奏会や東京芸術大学同声会主催「新卒業生演奏会」等に出演。室内楽をはじめ、国内オーケストラのゲスト首席奏者を務めるなど、幅広い活躍をしている。今までにヴァイオリンを米原 豊、守岡 輝、浅井千裕、沢 和樹、ヴィオラを故浅妻文樹、川崎和憲に、室内楽を田中千香士、岡山 潔、山口裕之の各氏に師事。 Alberi String Quartet、彩弦楽四重奏団、さくら弦楽四重奏団、安田弦楽四重奏団のメンバー。岩手大学管弦楽団トレーナー。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

埼玉中央フィルハーモニーオーケストラ 第12回定期演奏会 [コンサート]

昨日、久喜総合文化会館大ホールで行われたアマオケの「埼玉中央フィルハーモニーオーケストラ」の演奏会に行ってきました。(写真は第8回の時のものです)

8th.jpg

曲目はグリンカ 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲、ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」、ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」、チャイコフスキー 「交響曲第4番」でした。

座席数約千三百の大ホールに8割くらいの入りでした。アマチュアの演奏会としては盛況だと思います。アンコールを2曲やり終わるまで席を立つ人がほとんど無く暖かい拍手が鳴り止みませんでした。

指揮は吉田信光さんで、メリハリのきいたわかりやすい指揮だと思いました。

埼玉中央フィルは私の家の近くの小学校で練習をしています。私は、チェロがもうちょっと上手くなったら入れてもらおうと密かに思っています。

遠目ではっきりとは見えませんでしたが、チェロのパートに年配の方で、まだビブラートをかけられない方もおられたようです。難しい所も少し省略して弾かれていた様に思います。私としては心強いです。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

彩弦楽四重奏団 演奏会 [コンサート]

昨日、さいたま市プラザノースで行われた「彩弦楽四重奏団」の演奏会の模様です。

彩1-1.JPG

弦楽四重奏でモーツァルト4番 ベートヴェン3番 ブラームス1番 でした。

1stVn中島ゆみ子さん、2ndVn林智之さん、Vc田澤俊一先生、Va臼木麻弥さんです。

奏者の並び方ですが、モーツァルトとベートーヴェンは左から1stVn、Vc、Va、2ndVnでブラームスが左から1stVn、2ndVn、Vc、Vaの並び方で演奏されました。

特筆すべきは、やはりブラームスでした。家内もよかったと言っております。第4楽章の最後の所は実に迫力のある演奏でした。

オープンしたばかりのプラザノースの多目的ルームは、残響時間はこの手のホールとしてはまあまあですが、ステージ部分が前後に広いため四重奏団の後ろに反響板のようなものが必要だと思いました。また、天井が高いのはよいのですが照明器具などが天井にたくさんあり、天井からの反響もほとんど帰ってきません。

私は、さいたま市の市民ではありませんが市に改善を希望します。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

さいたま市プラザノース 彩弦楽四重奏団 演奏会のお知らせ [コンサート]

最近オープンした、さいたま市北区役所に図書館やホールが併設されたプラザノースです。

080303161501_1.jpg

彩弦楽四重奏団の昨年の桶川での演奏会の練習風景です。(林さんの「しーはやWeb」より)

aya01.jpg

彩弦楽四重奏団は私のチェロの先生の田澤先生もメンバーの埼玉県在住の演奏家による弦楽四重奏団です。皆さん相当なキャリアを積まれた演奏家です。

        彩弦楽四重奏団第4回演奏会
2008年5月21日(水)午後7時開演  
プラザノース 多目的ルーム(さいたま市北区役所内)
 大人¥3,000- 学生¥2,000-
モーツァルト:弦楽四重奏曲第4番ハ長調
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 op.18-3
ブラームス:弦楽四重奏曲第1番 
彩弦楽四重奏団(中島ゆみ子,林智之,Vn.臼木麻弥,Va.田澤俊一,Vc.)
お問い合わせ、チケット申し込みは下の林さんのブログ「Neu酔っ払いの戯言」のKonzerteを見てください。          

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アルベリ弦楽四重奏団 [コンサート]

昨日家内と、古河の古河文学館で行われたアルベリ弦楽四重奏団のコンサートを聴いてきました。

(写真は当日のものではありません)

DSCF6562.jpg

ベートーヴェン弦楽四重奏曲第16番、大フーガなどが演奏されました。ベートヴェンの弦楽四重奏曲全曲を何年にもわたって演奏して来たそうで昨日が最終回でした。N響の林さんが第二Vnです。第一Vnは戸澤さん、Vaは臼木さん、Vcが大友さんです。

小さな会場でしたが60~70人のお客さんで満員でした。また、この会場はレトロな雰囲気と天井が高いので音響的にも室内楽には適していると思います。

私はどうしても今はチェロに耳が行ってしまいますが、大友さんのVcなかなか良かったと思います。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ハンガリー国立歌劇場  椿姫 [コンサート]

2004年に大宮ソニックシティでハンガリー国立歌劇場の公演で椿姫を家内と観ました。

ヴィオレッタはアンドレア・ロストでジョルジュ・ジェルモンはレナート・ブルゾンでした。

     d0001004_14314186.jpg           20060121025747.jpg

惜しいことに、私は仕事で遅くなり第3幕しか観れませんでした。チケットは半年前から購入し、確か2~3万円したと思います。

しかし、第3幕だけでしたが、世界的な歌手のオペラを生で初めて観れたのには大満足でした。特にブルゾンのバリトンは素晴らしかったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ピアノトリオ ベートーヴェンとメンデルスゾーン [コンサート]

3月16日に大宮のソニックシティー小ホールで開催された地元の楽器店のピアノの先生のジョイント演奏会にゲスト出演した、私のチェロの先生の田澤先生です。

IMG_0223.jpg 

ベートーヴェンのピアノトリオ「街の歌」Op.11とメンデルスゾーンのピアノトリオ1番を演奏しました。左のVn奏者はN響の林さんです。「しーはや」こと林さんのブログは面白いです。(左下の方にある「読んでいるブログRSS」の「Neu酔っ払いの戯言」を参照して下さい)

田澤先生はN響定年退職前から、埼玉県在住の林さんなどと色々なコンサートをやられて来られました。私は、田澤先生の演奏を演奏会で聴くのは初めてでした。

先生のチェロの音は素晴らしかったです。柔らかく包み込まれるような音で、テクニックもさすがです。私としては恥ずかしながら、恐れ多い先生に習っているんだなと痛感しました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ベートーヴェン スプリングソナタ [コンサート]

ヴァイオリニストの七澤清貴さんです。

c2.jpg

先月、私が住んでいるところの近くでサロンコンサートの様な小さなコンサートがありました。七澤さんはゲストで、ベートーヴェンのスプリングソナタとラベルのソナタを演奏しました。(写真はその時のものではありません)

私は、恥ずかしながらスプリングソナタを生で聴くのは初めてでした。聴かせどころを心得たいい演奏でした。ヴァイオリンの音も柔らかく綺麗な音でした。ラベルのソナタも3楽章の白熱した演奏に拍手しました。自宅の近くでレベルの高い演奏を気軽に聴けたことが嬉しいですね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 コンサート ブログトップ