岩手 佐々長醸造 「つゆ」と「生醤油」 [グルメ]
1月にテレビ放映から約半年後に届いた「つゆ」と「生醤油」はもう「つゆ」は無くなり
「生醤油」も残りわずかとなりました。3月15日に限定本数ですが販売が再開になりまし
た。運よく「つゆ」と「生醤油」の1L瓶が買えました。(^^;
テレビでは「つゆ」が話題になっていましたが、「生醤油」も大変美味しいです。刺身
醤油として白身魚などは実に美味く食べることが出来ます。自然の甘みを感じる醤油です。


佐々長醸造の「つゆ」 [グルメ]
約5か月前にテレビで紹介された「つゆ」がやっと届きました。テレビ放映で注文が殺到
して、生産が間に合わず、約半年待ちました。「つゆ」の他に「生醤油」と「減塩味噌」
も頼んでいました。待ったかいがあったのか、早速味見をしてみました。家内の手料理で
水餃子のタレや鶏のから揚げの下味づけ、イカの煮物などに使って食べてみました。鰹の
出汁と醤油の味が絶妙でした。美味しい「つゆ」であることは間違いありません。テレビ
では素麺等のつゆとして紹介されていました。さすがに今は素麺の時期ではないので、何
かこの「つゆ」の味が生かせる料理を考えています。(^^;
家内が温かい蕎麦をこのつゆで作ってみると言っています。

サントリーのレモンサワー [グルメ]
暮れに、家内が洗濯機の調子がおかしいので新しいのを買うと言うので、ビックカメラの
初売りで新しい洗濯機を買いました。オマケで洗剤とレモンサワーを半ダースくれました。
サワー類は昔からさほど好んで飲む方ではありませんでしたが、もったいないので試しに
飲んでみました。(^^;

昨晩は、鯛のカルパッチョと鰯のフライ、シャコ等で美味しく頂きました。このレモンサワ
ーは合うと思います。大変飲みやすく、少し甘めのシャンパンを連想させる味でした。
(^^;
ほろ酔い加減で真理ちゃんのレコードを聴きたいのですが、レコードを落としたりしない様
飲酒時はレコードをかけるのは厳禁にしています。CDやデジタル音源で聴けばよいのですが
何か味気無いものを感じます。レコードは不思議な魅力を持っています。(^^;
福島 大七 生酛 箕輪門 [グルメ]
半年くらい前に飲んだ福島の大七 箕輪門があったので、正月用にまた買ってみました。

おせち料理等々で美味しく頂きました。大七は私好みの味だと思います。(^^;
バルバレスコ 2019年 [グルメ]
またエノテカですが。(^^;
去年、イタリアのバローロ プルノットが大変良かったので、今年は同じプルノットの
バルバレスコを買ってみました。

昨晩は、クリスマスなので家内の手料理とお取り寄せで、ステーキと牡蠣フライ、ズッパ
等々でした。バルバレスコとで大変美味しく頂きました。(^^;
私はクリスマスなんぞはどうでも良いのですが、家内がワインを買ってくれるので大歓迎
です。
山形 出羽桜 大吟醸 [グルメ]
昨晩は、山形の「出羽桜 大吟醸」を飲みました。昨日はギターの発表会があったので、
酔いのまわりがいつもより早かったです。まあ、来年また頑張ればいいか・・・。(^^;

鯛と鮪の刺身、モッツァレラチーズと生ハム等和洋折衷で美味しく頂きました。
キリン 一番搾り [グルメ]
少し前に、キリンの一番搾りの試供品をもらってから、キリンのスプリング・バレーや
サッポロ黒ラベル、アサヒのスーパードライなどを飲んでみましたが家内と私好みのビール
は、キリンの一番搾りでした。
昨晩は、一番搾りと半年くらい前にも買ったことのある熊本の瑞鷹を飲んでみました。


アジとホタテの刺身をチョーコー醤油(長崎)で頂きました。家内が長崎出身なので時々
出ます。独特な味の濃い醤油で青魚の刺身に良く合います。
スプリングバレー [グルメ]
家内がキリンの「一番搾り」のキャンペーンで、デパートのいつも行く魚屋で試供品もらっ
たのをこの前飲んで、ビールの美味さに気がついたようです。(^^;
今回は、家内がテレビのコマーシャルで見たキリンの「スプリングバレー」350mlを買って
みました。家内は350mlカン半分で酔ってしまうので、半分私が飲めます。

ビールを半分飲むので、日本酒は1合の所を7勺程度しか飲ませてもらえません。(^^;
4合瓶が1か月以上もちます。(^^;
現役時代はどんな店に行っても、とりあえずビールで乾杯でした。(^^;
サッポロ黒ラベルやアサヒのスーパードライを飲むことが多かったと思います。最近では
家内の甥や姪家族が来た時だけ、サントリーのプレミアムモルツを出すぐらいで、数年に
1回くらいしかビールは飲んでいませんでした。尿酸値が少し高いので。(^^;

家内の手料理で、アジ、マグロサシ等々で美味しく頂きました。
「スプリングバレー」の濃厚さは、一杯目の喉越しよりも、食事をしながら飲むのが良い
感じでした。
山形 東光 純米大吟醸左利き [グルメ]
去年飲んだ東光が良かったので、今度は東光の「左利き」を買ってみました。

家内の手料理で、タコ刺し、エビの天ぷら等々で美味しく頂きました。
左利きとは如何にも酒飲み向けに感じますが、フルーティー系の後味が良い飲み心地です。