SSブログ

GOTOH / 40G2000-2W-GG 糸巻衝動買いしてしまいました [クラシックギター]

新品で、大変安くヤフオクに出ていたので衝動買いしてしまいました。(^^;

もはや糸巻の39mmの新品は、このGOTOHのモデルくらいしか現在は入手はできない

ようです。

sim.jfif

この前、1972年製河野8号の糸巻のオーバーホールをしたのですが、その内ペグコンポジ

ションに馴染むだろうと思っていました。しかし、ギシギシはすべて解消したのですが、

1弦と3弦だけは何故か回転が大変重くて、私としては嫌な感じです。おそらく金属部品

のウオームギアのどこかが歪んでしまっているのでしょう。

古いギターを割り切ってだましだまし使う分には、十分な状態ですが、私としては、特に

高音弦の調弦がスムーズに出来ないのは精神衛生上よくありません。


あと細かい事ですが大昔、2弦のギアを止める黒いビスを無くしてしまって、とりあえず

3mmのビスでハマるものを、偶然手持ちの古いオーディオ部品から探し出して使って来

ました。人前で弾く訳ではありませんので、誰も気づく人はいませんが、私はこれが何故

か大変気になっていました。

今回モノタロウで、同型の丸皿黒の3MX8のビスを見つけたので取り寄せました。しかし、

この河野のギアには合いませんでした。ルーペでよく見るとネジ山の間隔が違いました。

当時河野が採用した糸巻のビスは、現代のISO規格ではなく旧JIS規格だったのです。

同型の旧JIS規格のネジも業者向けでまだあるようですが、小分けで販売しているのは見つ

かりませんでした。(^^;


生来テキトーな性格の私ではありますが、これらの糸巻に残った問題が気になって仕方が

ありませんでした。ならばいっその事、新品を買ってしまえば良いと決心しました。

この前の糸巻のオーバーホールで、取り付けに自信が出来てしまったのも一因かもしれま

せん。(^^;


この新品のGOTOHの糸巻は、元の河野のヘッドのローラー穴とネジ穴に、ピッタリと合い

ました。(勿論、GOTOHのHPで仕様の詳細は調べておきました)

元の河野の糸巻もGOTOH製だと思います。(^^;


古い河野に、無駄な投資であったのかも知れませんが、スムーズに調弦できる様になったの

で、気持ちよく弾けるようになりました。調弦時のチューナーの細かいフラツキが無くなり

ました。音もスッキリとしたようです。

音質、音色においては、マヌエル・ベラスケスに大きく引けを取りますが、この河野には

一層”愛着”が湧いてきました。(^^;


5/4訂正;河野7号ではなく、8号の誤りでした。何故か最近はずっと7号だと思っていま

     した。ラベルをよく見るとNo.8と書いてありました。(^^;


GOTOH/40G2000-2W-GGに取り換えた1972年製河野7号です。

DSC_0030.JPG


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

Enrique

たこやきおやじさんの河野は39mmですか。
私のオリベもそうなのですが,間違って35mmを買って焦ったことがあります。ちなみに以前所持した60年代の河野は分割式でした。
by Enrique (2021-04-30 05:35) 

たこやきおやじ

Enriqueさん

今回、約半額くらいで買えたので幸運でした。通常の1万円以上の値段だと取り換える気はありませんでした。(^^;


by たこやきおやじ (2021-04-30 09:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。