七十の手習い その21 [クラシックギター]
カルカッシの25のエチュードを始めて約1年で半分の12番に入りました。早いのか
遅いのかはわかりませんが、少しずつですが左手や右手の悪い癖を治しています。また
左手の力みはかなり抜けて、柔らかく押さえられるようになったと思います。
このカルカッシが終わるまでには、手や指の良い形と力加減で弾けるようにしたいと思っ
ています。

ちなみに、私のマヌエル・ベラスケスの弦は普段使いにはオーガスチンの赤に決めました。
気分によっては時々サバレスにします。音質はかなり異なりますが今のところ1,500円以下
でどちらも買えるので助かります。(^^;
演奏会などではハナバッハのブラックやシルバー200、エクスクルーシブなどを考えてい
ます。


私の勝手な推測ですが、マヌエル・ベラスケスはオーガスチンを想定して作られているので
はと思っています。
コメント 0