ETV50クラシック・アーカイブ~和洋名演名舞台~ -第2部・世紀の名演奏- [音楽]
先週の金曜日、水口さんのチェロリサイタルから帰ってきたら丁度予約録画が始まりました。一杯飲みながら観てみました。
司会にはギタリストの村治佳織ちゃんも出ていました。大人の魅力的な女性になってきました。
下の方に番組表からコピーした内容を貼り付けてあります。どの演奏もコマ切れでしたが、素晴らしい名演ばかりでした。シェリングやブーニンは昔テレビで見た記憶があります。
若き日の三大テノールの素晴らしさ、その上をいくようなマリオ・デル・モナコの声は凄いです。
ブーニン(キーシンもちょこっと出てました)やアルゲリッチのピアノも素晴らしい演奏ですが、ホロヴィッツやミケランジェリの演奏と比べてしまうととまだまだ若いと感じます。
セゴビアのヘルマンハウザーⅡ世で弾く「スペイン舞曲」も印象的です。
この番組で特筆すべきは最後にベート-ヴェンの交響曲7番を全部通してやったカルロス・クライバー指揮 バイエルン国立管弦楽団の演奏でしょう。
クライバーのこのベートーヴェンの7番が始まったら、私は椅子から転げ落ちそうになりました。私のイメージするベートーヴェンとはかけ離れたとんでもないベートーヴェンの7番ですが素晴らしいと思いました。拍手喝さいです。
- 第2部・世紀の名演奏 -
▽デル・モナコのオテロ、シェリングのシャコンヌなど、伝説の巨
匠たちの名演を映像でお届け。特にクライバーによるベートーベン
の交響曲第7番全曲は聴きモノ。
「交響曲 第7番 ロ短調“未完成”第1楽章(抜粋)」
シューベルト作曲
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
~東京・日比谷公会堂で録画~
「スペイン舞曲 第5番(抜粋)」 グラナードス作曲
(ギター)アンドレス・セゴビア
「歌劇“オテロ”第2幕から“神かけて誓う”」 ヴェルディ作曲
(テノール)マリオ・デル・モナコ
(バリトン)ティート・ゴッビ
(指揮)アルベルト・エレーデ
(管弦楽)NHK交響楽団
~東京宝塚劇場で録画~
「歌劇“フィガロの結婚”第2幕から“さあ、ひざまづいて”」
モーツァルト作曲
(ソプラノ)アルダ・ノニ
(ソプラノ)オリエッタ・モスクッチ
(メゾ・ソプラノ)ジュリエッタ・シミオナート
(指揮)ヴィットリオ・グイ
(管弦楽)NHK交響楽団
~東京・産経ホールで録画~
「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調
BWV1004から“シャコンヌ”(抜粋)」
J.S.バッハ作曲
(バイオリン)ヘンリク・シェリング
「ピアノ協奏曲 ト長調から 第1楽章(抜粋)」 ラヴェル作曲
(ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
(指揮)アレクサンダー・ルンプフ
(管弦楽)NHK交響楽団
~東京文化会館で録画~
「歌劇“リゴレット”第3幕から
“風の中の羽のように”(女心の歌)」ヴェルディ作曲
(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
(指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
(管弦楽)NHK交響楽団
~東京文化会館で録画~
「歌劇“アドリアーナ・ルクヴルール”第1幕から
“あなたに母の優しさを”」チレーア作曲
(テノール)ホセ・カレーラス
(ソプラノ)モンセラート・カバリェ
(指揮)ジュゼッペ・デ・トマージ
(管弦楽)NHK交響楽団
「歌劇“カヴァレリア・ルスティカーナ”から
“おかあさん、あの酒は強いね”」マスカーニ作曲
(テノール)プラシド・ドミンゴ
(アルト)ネッラ・ヴェッリ
(指揮)オリビエロ・デ・ファブリティース
(管弦楽)NHK交響楽団
「ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品101から
第1楽章(抜粋)」ベートーベン作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
~NHKホールで録画~
「歌曲集“美しき水車屋の娘”から“どこへ”」シューベルト作曲
(テノール)ペーター・シュライアー
(ギター)コンラート・ラゴスニク
~東京文化会館で録画~
「二重協奏曲 イ短調 作品102から 第1楽章(抜粋)」
ブラームス作曲
(バイオリン)アイザック・スターン
(チェロ)ヨーヨー・マ
(指揮)秋山 和慶
(管弦楽)NHK交響楽団
~東京・サントリーホールで録画~
「ピアノ協奏曲 ト長調から 第3楽章(抜粋)」 ラヴェル作曲
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
(指揮)アルミン・ジョルダン
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
~東京・昭和女子大学人見記念講堂で録画~
「ポロネーズ 変イ長調 作品53“英雄”(抜粋)」
ショパン作曲
(ピアノ)スタニスラフ・ブーニン
~NHKホールで録画~
「交響曲第7番 イ長調 作品92」 ベートーベン作曲
(指揮)カルロス・クライバー
(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団
~昭和女子大学人見記念講堂で録画~
コメント 0