失われた音を求めて 再考 [オーディオ]
6CG7に替えたばかりですが、タンゴNC-16の1次インピーダンスを勘違いしていたこと
に気がつきました。そのためTung-Sol JTL-5687WAに戻しました。
インピーダンスのマッチングが適正になったので、思っていた音質のイメージになりまし
た。(^^;
(写真はまだ6CG7がささっています)
(写真は他からお借りしました)私の5687はもっと綺麗なNOS球です。(^^;

佐久間駿氏が、モノラルの無帰還トランス結合アンプにより、レコード再生で「失われた
音」を求められた思いを考えてみたいと思っています。
私の場合はステレオ再生ですが、2A3ppトランス結合無帰還アンプと、NFBアンプの典型
であるEL-34三結ppウイリアムソンアンプとで、しばらく比べながら試聴してみるつもり
です。

コメント 0