SSブログ

平均律? [クラシックギター]

この前久しぶりに河野にオーガスチンのリーガル赤を張ってみました。②、③弦が1フレ

ット以上がほぼ10セント高くなっていました。①弦はほぼパーフェクトでした。開放弦を

チューナーで調弦したのでは、②弦や③弦から①弦に行くと①弦の音程が低めに変に聞こ

えます。この3本の弦で和音を弾くと少し詰まった音の感じに聞こえます。音程に神経質

な人なら捨ててしまう人もいるでしょう。私は今回②弦の5フレットに①弦の開放弦を合

わせました。高音弦が平均律より10セント皆高くなりますが、さほど違和感は感じません。

平均律を10セント高くすると純正律に少し近づいている(近づいてはいませんが)くらい

にしか私は思っていません。私の音感が「変」なのかも知れませんが。(^^;


ag_regalrede.jpg



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

Enrique

開放弦で合わせて,1フレット以上が10セント上がるというのは弦のせいなのでしょうか?ナット弦高が高い可能性はどうなのでしょう。

①弦がぴったりで,②③弦が10セント上がるという事であれば,むしろその方が3度の純正には近づきます。純正長三度は平均律よりも約14セント狭いですから。三度の連続とかきれいに響くはずです。むしろ5フレットで合わせると①②弦間の音程はほぼ平均律間隔になり響きは悪くなります。ただこの平均律の響きに慣れていらっしゃいますと,純正に近い方が詰まって聞こえるのかも知れません。三度だけ言っていますので,和音の種類にもよりますが。

いずれにしても当方はチューナーを使わないので,その辺の感覚は分かりません。赤は音程が悪い悪いと言われましたが,それほど気になった事はありません。当方のベラスケスにはオーガスチン赤が一番合います。
by Enrique (2021-08-01 07:03) 

たこやきおやじ

Enriqueさん

7/15の記事で書きました様に、河野にプロアルテを張ったら大変正確でしたので、楽器の不具合ではないと思います。
オーガスチンの音色は捨てがたいものが有りますので、今回はハイポジションでの③弦~①弦の音階が変に聞こえない様にしてみました。(^^;
誤差が大きい弦の場合は、チューナーだけではバランスの良い調弦は難しいですね。
by たこやきおやじ (2021-08-01 10:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。