SSブログ

EH-300B/2A3 ウイリアムソンアンプ 製作 [オーディオ]

EH-300Bウイリアムソンアンプの製作をぼちぼち始めようと思っています。

hyousi804.jpg

回路はラジオ技術誌に掲載された氏家高明さんの回路をデッドコピーするつもりです。

秋葉原のノグチトランスに電源トランスPMC-170Mと、チョークトランスPMC-158H各2個ずつ通販で発注しました。出力トランスは以前氏家さんご推奨のISO(タンゴ)のS-2350という特注トランスを分けて頂いております。S-2350は高域特性がなだらかに下降し20dBの高帰還を安定に掛けるために氏家さんがISOに特注したものの様です。ISO(タンゴ)のカタログには載っていません。

pmc170ms.jpgpmc518h.jpg

EH-300Bの回路はデッドコピーなので、遊び心で2A3が差し替えできるように工夫しました。2A3回路の方はドライブ回路は共通ですが2A3ppのカソードに3端子レギュレーターLM317を入れて定電流化し差動回路にします。また、整流回路もダイオードでは面白くないので整流管を使います。

lm317p.jpg

シャーシーはコスト削減のために久しぶりにアルミの「弁当箱」を自分で穴あけ加工し塗装してみようと思っています。

pri01.jpg

EH-300Bはゴールドは高いので普通品を買う予定です。ゴールドはグリッドに金メッキがしてありプレートの2次電子放出によるグリッド電流を抑えた物です。私としてはA級ppなので写真左の普通品で十分だと思っています。秋葉原のアムトランスで1ペア19,000円で売っています。ppステレオですので2ペア4本買います。電源トランスなどを新調しましたので小遣いはもう少しで貯まる予定です。右の写真のロシアのソブテック社の2A3は安いので以前から沢山買いだめしてあります。ちなみに、EH-300Bはソブテック社製でEH社(エレクトロハーモニクス社)がOEMしている物です。

102074627_1.jpg500x375-s0594.jpg

 尚、EH-300Bと2A3の差し替えによるB電圧300Bの440V→2A3の300Vとヒーター回路の300Bの5V→2A3の2.5Vへの変更は、写真のUS8P(GT管ソケット)用のプラグと整流管の組み合わせで行ないます。B電圧変更用とヒーター電圧変更用にソケットは2個取り付けます。整流管は5U4GBをスタンダードとして、5AR4、5R4GB、水銀整流管の83などを差し替えて遊んでみようと思っています。もちろん整流管により出力電圧が若干変わりますので抵抗を直列に入れて調整が必要です。

P1010212.jpg     eh5u4.jpg

ほぼ同一回路条件で直熱型3極管300Bと2A3の音の比較ができるので面白いアンプになると思っています。

また、EH-300Bはペアチューブ販売でプレート電流を計測するため既に通電されていると思いますが、本家ウェスタンエレクトリックのWE-300Bが出荷前に行なわれていたエージング(バーンイン)のデーターを持っていますのでこの通りにエージングしてみようと思っています。このデーターはお米を炊くのに似ていて、はじめチョロチョロ中パッパのように、ヒーターとプレート電流を少しずつ段階的に流して行くものです。あくまでも気休めですが。

momo42720tt-img500x444-12159166441215.jpg

ドライブ管には、ほぼ最後の米国製軍用規格真空管になると思いますがシルバニア製のJAN5814A(12AU7相当管)を沢山持っているのでこれを使います。

後、抵抗やコンデンサー、ソケット類、端子類は既に買い揃えてありますので、シャーシー加工を始めればよいだけです。しかしアンプ造りで一番大変なのがシャーシーの加工です。電気ドリルやジグソーなど工具は一通り持ってはいますが結構な力仕事になります。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

nyankome

シャーシの穴開けから、素晴らしいですね。
私のところのアンプはキットを組み立てました。
300BはEHのゴールドですが、普通品との音の違いは分かりません。
たまたまお店にあったEH-300Bがゴールドだったので。
by nyankome (2008-09-26 00:35) 

たこやきおやじ

nyankomeさん

素人工作なので、キットの様に綺麗に格好よくとは行きません。(^^;
by たこやきおやじ (2008-09-26 12:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1