SSブログ

バッハ無伴奏チェロ組曲1、3、5番 Vc フルニエ [音楽]

先週の土曜日、またお駄賃代わりにCDを買ってもらいました。

4106121442.jpg

ビルスマとどちらにするか迷ったのですがフルニエを買いました。1,000円盤です。

相変わらず真空管イコライザーアンプを「修理中」なのでカザルスのレコードが聴けません。本当はチェロの練習ばかりしておりますので手がつかないのです。

この前買ったマイスキー盤はテンポが速すぎて私の好みに合いませんし、お手本にもなりません。1960年の録音ということで、きっとテンポはカザルスと大差ないと思って買いました。

聴いてみると思った通りの演奏でした。

カザルスの様な「迫力のある」演奏とは少し違いフルニエ独特の端正な演奏です。私のお手本にはピッタリだと思いました。

私が1番だけでも弾けるようになるには後何年かかるでしょう。生きている内に弾けるようになりたいものです。そのためには、練習あるのみです。

私は、一昨年チェロを始める頃はギターで無伴奏の3番を練習しておりましたが完全に弾けるところまでは行っておりませんでした。長年弾いてきたギターでも満足に弾けないのに習いたてのチェロで弾こうというのがおこがましいとは思っております。

でも、弾きたいのです!!。

 


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 6

extraway

「完全に」・・・というのは、どのあたりのことになるのか? と思いますが、通して自分なりに弾けるようになれば、もう自分のもの、という曲になるのでは? こちらは、そんな印象ですが・・・。
by extraway (2009-03-10 11:00) 

たこやきおやじ

extrawayさん

難しいご質問ですね。(^^;

ギターの場合、約40年やっておりますので、多少理想が高いです。バッハがあまり好きでない私のカミさんにも褒めてもらえるくらいとしておきます。(^^;
by たこやきおやじ (2009-03-10 11:51) 

assam_tea

弾きたい!という気持ちが一番大切だと思います。
好きな曲、弾きたい曲なら頑張れますよね。
私も昔どうしても弾きたい曲があり、
先生に無理を言って弾かせてもらったことがあります。
かなり難しかったですが、自分なりに頑張ったという思いがあります。

早く奥さまに褒めてもらえるようになるといいですね。
by assam_tea (2009-03-10 15:36) 

たこやきおやじ

assam_teaさん

有難うございます。
もう、ライフワークのつもりでやっております。(^^;
by たこやきおやじ (2009-03-10 17:50) 

tranquillo

たこやきおやじさん、こんにちは。tranquiloです。
私も、バッハの無伴奏はフルニエさんです。最初に買ったこの曲のCDでもあり、それを何度も聴いて曲のイメージが刷り込まれたこともあり、バッハと言えばフルニエさんです。他のチェロ奏者の演奏を聴くと、必ず比較して聴いてしまいます。他の楽器で弾いた「チェロ無伴奏」はフルニエさんのイメージから離れて聴けるのですが。

私が持っているフルニエ版は、1976-77年スタジオ録音のものです。
私が買ったときにはそれしかフルニエさんの無伴奏のCDはなかったようです。フルニエさんの無伴奏を検索してみますと、1960年のものが評価が高く、私の持っている1977年版はネット検索してもほとんど出てきません。自分が気に入っているものが廃盤となり、他の版のほうに人気が集まるのは何ともさみしいのですが、「私だけのフルニエさん」と思って聴き続けることにします。

今、思い出しました。私が学生だった頃、上野の文化会館でロストロポービッチの無伴奏を聴いたことがあります。フルニエさんの演奏とは、いい意味で全く違っていて、とても同じ曲とは思えませんでした。
ロストロポービッチのチェロから出る音は、一音一音が「この世に生まれ出てうれしい」と叫びながら、ホールの隅々まで輝きつつ広がっていました。私はその音を驚嘆しながら聴きました。
「チェロとはかくあるべし」という目標は、このときの音にあります。
私のチェロから出る音は、「えぇ-? こんな音なの?」と言っているようです。

by tranquillo (2009-03-11 10:12) 

たこやきおやじ

tranquilloさん

私はカザルスのSP復刻盤のLPレコードで刷り込まれております。(^^;
カザルス盤は音は古い録音なのでよくありませんがもの凄く引き付けられるものがあります。
次は、多分ロストロポービッチを買うと思います。その次がビルスマです。

フルニエ盤はやはり1960年録音盤が良いそうです。1976~7年盤はフルニエさんもお年を取られてしまって全盛期の頃の程にはないと言われています。

でも、音楽は最初に聴いたものが刷り込まれてしまいますので仕方がありませんね。カザルス盤でも音は良くないし、現代からみれば少し異質なバッハの演奏です。しかし、私は好きです。(^^;

by たこやきおやじ (2009-03-11 17:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0