SSブログ

ポンセ 4つの小品 アルカサール版 [クラシックギター]

Enriqueさんの博識ぶりには何時も敬服しております。ポンセのこの楽譜も知らずに影響

を受けて、大変興味を持ってしまい購入してみました。現代ギター社は在庫がないような

ので、久しぶりにギタルラ社から購入しました。ヤマハは何版かがよく分からないのでパ

スしました。ネットの通販という便利な時代になったものです。

昔だったら都内3ヶ所を、足を棒にして楽譜を探し歩かなければなりませんでした。でも、

それももはや懐かしい思い出となりました。(^^;

img20190508_10371394.jpg

今回購入した上のアルカサール版は英文の説明を読んでみると、ほぼポンセのオリジナ

ル版、原典版と同じか近いと考えてよいでしょう。「ワルツ」をセゴビア版と比べてみ

るのが今回の目的です。私が比べてみた感じは、下のセゴビア版の「ワルツ」の楽譜は、

ポンセ作曲セゴビア「補作・編曲」と言えるでしょう。さらに、レコードでは、自分の

名前で出版したこの楽譜ともさらに少し異なる演奏をしています。セゴビアはどこまで

この曲を自分流にいじり回したら気が済んだのでしょうか。(^^;

img20190508_10443877.jpg

私はこの「ワルツ」は好きな曲ですが、アマチュアとしてどちらの楽譜で弾くのが良いの

か、ポンセ大先生、セゴビア大先生に教えて頂きたい心境です。もはや教えて頂ける訳は

無いので、自分で楽しんで考えてみたいと思います。(^^;

しかし、チョット弾き比べてみると、私はアルカサール版の方が良いと思いました。当然で

すが、ポンセの意図するニュアンスがちゃんと出ていると感じます。セゴビア版はポンセの

意図する音楽を殺してしまって大味な気がします。レコードの演奏はさらに大味です。

あくまで、比較したから感じるのかも知れませんが。(^^;

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

Enrique

私は諦めていたのですが,アルカサール版が入手できましたか。貴重です。ギリア版もあるらしいですが,これがあればあえて無理に入手する必要もないでしょう。
>大味な気
全く同じ印象です。むしろセゴビアがなぜその様に変えたかで,アルカサール版を弾く際のヒントにもなると思います。
今から余計な心配ですが,今年の東京国際のコンクールの第1次予選の課題曲がこのワルツで,譜例はセゴビア編になっていますが,アルカサール版などを弾いた人はどうやって採点するのか心配です。しっかり版指定してもらう必要があります。
by Enrique (2019-05-15 06:43) 

たこやきおやじ

Enriqueさん

大変良い物を入手できたと思っております。感謝いたします。最近はセゴビアの楽譜は全て「疑いの目」で見ております。(^^;
所で、コンクールの課題曲は譜例は確かにセゴビア版ですが、曲の指定の表記は「ワルツ/M.M.ポンセ」となっているので、何版でも良いと解釈できると思います。1次予選は非公開テープ審査なので我々は何も知る余地はありませんが。(^^;
by たこやきおやじ (2019-05-15 10:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。