プリント基板 [オーディオ]
今回、マランツ#7型のRIAAイコライザーをプリント基板を購入して作りました。
これまで、測定器キット等のプリント基板は作った事があります。オーディオ用としては
初めてのプリント基板です。私には、プラモデルを作るより簡単に完成できました。
(^^;
昔から、真空管アンプはラグ板などを使った「空中配線」が主流でした。プリント基板は
音が良くないと言う人もいました。音質云々の根拠は定かではありませんが、アマチュア
が一品もののアンプを作るのに回路パターンを描いてエッチングするのは大変面倒です。
半導体アンプは別として、真空管アンプではラグ板配線の方が手間が少ないと思います。
勿論、作今の真空管アンプキットや完成品などはプリント基板が多く使われている様です。
今後は、エッチングなどはやりたくないのでユニバーサル基板を工夫して使ってみたいと
思います。ユニバーサル基板でもラグ板と同じように、部品間の配線が必要で手間はさほ
ど変わりませんが、後々のメンテナンスがやりやすいのではと思います。