SSブログ

2A3差動ppトランス結合無帰還パワーアンプ 試聴 [オーディオ]

今回は、カートリッジはMMのSURE M-97XEで聴いてみました。アーム SME3012-R

プレーヤーTHORENSE TD521 プリアンプは自作のマランツ#7型です。スピーカーは

TANNOY DEVONです。

DSC_0080.JPG

父の形見の、オイストラフのメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴いてみました。

モノラルの古い録音で、ウイリアムソン型のNFBパワーアンプでは何か音楽が遠くで鳴って

いる様に聞えていました。

この無帰還パワーアンプで聴くと、ヴァイオリンが前に出て音楽の躍動感も出てきたと感じ

ます。学生時代の自作の無帰還パワーアンプの音がよみがえったと思いました。永らくNFB

アンプばかり聴いて来ましたので、この音の違いは新鮮です。(^^;

(下の写真は他からお借りしました)

q354606886.1x.jpg

その他、フルトヴェングラー、ウィーンフィルのベートーベンの5番も聴いてみました。

NFBアンプの音と比べると何か中低域に音が凝縮した感じで、演奏がより一層迫ってくる

感じがします。やはり、無帰還アンプの音の方がNFBアンプより私の好みの様です。

(^^;


今後は、60~70年代の比較的新しい録音のレコードを聴いてみるつもりです。勿論、真理

ちゃんのレコードもです。また、カートリッジもDL-103で聴いてみようと思います。


無帰還アンプとNFBアンプの良し悪しは分かりませんが、音楽の聴こえ方は大きく違いま

す。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽