SSブログ

構え 右手 [クラシックギター]

この前、浜っ子カルメンさんが右手の構えについて書いておられました。旧来の右手は

バケツを持ち上げる時の様に、小指側へ手の甲が曲がった状態であると説明されていま

した。私はこれを「バケツ」型と名付けました。私は昔のNHKギター教室で、多分阿部

保夫氏だったと思いますが、手の重みでだら~んと小指側に垂れ下がるようにという事

を言っていたと、薄らと記憶しています。

IMG_201401191345409371966.jpg7622910.jpg

一方で現代は、肘から小指の線を一直線にして構えると書かれていました。私はこれを、

「前にならえ」型と勝手に名前を付けています。(^^;

DSC_0024x.jpg

私の構えは、まだ少し「バケツ」型が残っています。最近は意識して「前にならえ」型を

やっています。「バケツ」型だと指を動かすとき、手首を曲げている分、何か指にブレー

キが少しかかっているような気がします。その分指に力が入ってしまいます。それに呼応

するかのように、左指の押弦にも力が入ってしまいます。

「前にならえ」型だと、ニュートラルな感じで指が軽く動かせます。

今は、形よりも指にプレーキがかからない、ニュートラルな感じの右手の構えを模索して

います。

マルツィン・ディラの右手は「前にならえ」型に見えます。

無題md.jpg

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽