SSブログ

「量子とはなんだろう」松浦 壮 著 [お勉強]

私の様な古典物理、ニュートン大先生の考え方を(質点の位置や速度など)どうしても引

きずってしまっている者を、(要は頭が固いのですが)色々な角度から量子力学の考え方

に誘導してくれる良い本だと思います。数式も必要なところはちゃんと書いて理解しやす

い説明があります。

ハイゼンベルク、シュレディンガー描像、方程式やファインマンの経路積分まで解説され

ています。また、フェルミオンである電子とプランク定数の関係の種々の解説等は、私な

んぞには目から鱗でした。

最後には、量子コンピュータの解説もあり、量子の「状態ベクトル」、「重ね合わせ」、

「絡み合い」を違った角度から考えさせられました。

しかし、私なんぞはこの本を1回読んだくらいでは、わかった等とは言えません。今後

は、この本と量子力学の教科書を対比しながら読んで行くつもりです。(^^;

数式だらけの量子力学の教科書を読んでいく上での非常に有用な本と言えます。量子力学

を少しかじって、矢尽き旗折れそうな私の様な者には良い手助けになると思います。ブル

ーバックスの量子論、量子力学関連などの本はほとんど読んでいますが、この本が私にと

って最も役に立ちそうな本だと思います。(^^;

この本は、縦書きの読み物としてではなく、横書きにするだけで、以前書いた風間洋一著

「相対性理論入門講義」の様な、学部初級の入門編の教科書になるのではと思いました。

B089VXHSJM.01._SCLZZZZZZZ_SX500_.jpg


著者が推薦している図書で、「現代の量子力学上・下」 J.J.サクライ 著をまず上巻だけ、

早速購入してみました。(^^;

71lPICyxsxL.jpg

この本は序文には、米国では大学院1年生が対象と書いてありました。日本では必ずしも

そうではないようです。とりあえず第1章の「基礎概念」は読めそうですが、また積読に

ならなければ良いのですが。(^^;


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽