SSブログ

トランジスタに挑戦 [オーディオ]

時代錯誤的な話で恐縮ですが。私はこれまで真空管ばかりで、半導体の回路はキットの測

定器類ぐらいしか作った事がありませんでした。(^^;

下は2SC1815GRとLM317です。秋月電子で1個当たり10円と50円くらいで売っていま

す。(^^;

非常に安価な半導体を使って、MCヘッドアンプを作ってみました。中古でも数万円する

タムラのトランスTKS-27と比べてみました。ネットで見つけた、マニアの方がDL-103用

にマイクアンプをアレンジしたものを参考にしました。トランジスタ1石の超シンプルな

回路なので、電源だけ私流にアレンジしてみました。

  2SC1815                         タムラ TKS-27                       LM317

   I-00881.jpg        j457143747.1.jpgI-11163.jpg

元は単3電池2本の3V電源です。私は昔使っていたノートパソコンの20VのACアダプタ

ーと手持ちの三端子レギュレーターLM317で同じ3Vを作ってやりました。電源も含めて超

シンプルです。ゲインは実測27dBでした。

トランスを通さないDL-103の音を聴いてみました。真空管プリアンプを通すのでハイブリ

ッドの音でしょうか。真空管プリアンプの入力の47kΩは外しているので、下のヘッドアン

プの出力に47kΩをとりあえず付けています。

音質はどうでしょう。タムラTKS-27の1次300Ω端子、2次ハイグレード/カーボンAMRG

の160kΩ負荷による自作のMC昇圧トランスの音と比べてみました。

写真手前が今回の1石ヘッドアンプで、後ろが自作のタムラTKS-27の昇圧トランスです。

DSC_0023.JPG

意外や意外、昨日半日試聴してみましたが、軍配は1個10円の2SC1815GRの1石ヘッド

アンプに上げざるを得ませんでした。トランス独特のいやらしさが無く、非常に素直な音

だと思います。(^^;

理屈は色々と考えられるのですが、私としては少しでも良い音でレコードが聴ければそれ

で良いのです。当分の間、このヘッドアンプで聴いて行くつもりです。

2SC1815アンプx.jpg

9/6追加; 回路図のコンデンサを100μF+100μF及び10μF+33μFと増量して、全ての

電解コンデンサには小容量のフイルムコンデンサーをパラ接続しました。低音の感じが良

くなりました。(^^;


ケースはタカチのYM-150です。これが千数百円で一番高かったのです。(^^;

久しぶりに細かい半田付けで疲れました。アンプの半田付けは真空管でないと目が疲れま

す。(^^;


        

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽