七十の手習い その4 [クラシックギター]
ギターの先生も使っておられたので、FANAのスーパーチップを真似して買ってみました。
余計な?倍音が減り、何かスッキリした音になった気がします。これが私の1995年製の
マヌエル・ベラスケスにとって良い方向なのかはまだわかりません。今後色々な曲を弾い
てみたり、弦を替えて音色を確かめていく必要があります。現在の所少なくとも悪い方向
ではないような気がしています。
(牛骨のFANAスーパーチップでベラスケスに弦を装着した写真です)
レッスンの方は、半音階スケールなどで、ポジションや弦が変わっても手指の形を崩さな
い様に練習をしています。長年の悪い癖を何とか矯正したいと思っています。(^^;
天地真理 ひとりじゃないの [日記]
写真の、真理ちゃんのおみ足がグッと来ます。(^^;
50年前一浪の末大学に入学して、同じ学科の仲が良かった沖縄からの「国費留学生」が
5月には留学生ではなくなりました。そして、真理ちゃんの「ひとりじゃないの」がテレビ
から聞こえ始めました。思い出深い1972年の5月です。(^^;

天地真理 もうじき梅雨入り [日記]
もうじき梅雨入りです。梅雨が終われば、また「恋する夏の日」のシーズンです。(^^;
-6891c.jpg)
.jpg)
-8c483.jpg)

天地真理 「水色の恋」から「ちいさな恋」へ [日記]
真理ちゃんの記事なのに、「ポルノ旋風」などと穏やかならぬコメントが右に書いてあり
ますが、これは当時話題になったサンドラ・ジュリアンや杉本美樹の映画の事のようです。
(^^;
-c9082.jpg)