SSブログ

ちょっとスッキリしたい バッハ チェロ組曲第3番デシュパリ編曲ペトリニャック運指の楽譜のこと [クラシックギター]

チェロ組曲第3番の楽譜をよく見てみました。

まず、ペトリニヤックの運指ですが、雨のトレモロさんが指摘された第2番のプレリュード

9小節目と同じ問題が、第3番のプレリュード19小節目にもありました。私は第2番はほとん

どやったことが無いので、第3番で考えてみたいと思います。

9790204701148.jpg

下の楽譜は、アスピアス版のチェロ組曲第3番です。

img20200311_17353948.jpg

下が、第3番の19小節目のペトリニヤックの運指です。⑤弦の5フレットのDを4で押さえ

たまま③弦1フレットのG#を1で押さえるという運指になっています。YouTubeでペトリ

ニヤックの演奏を見ると楽々と押さえているように見えます。私でもぎりぎりとどきます

が、とてもこの運指で練習する気になれません。(^^;

img20200311_17423291.jpg

下は、アスピアス版です。同様の編曲ですが、「弾ける」運指になっています。

img20200311_17383993.jpg

では何故こんな編曲になったのでしょうか。同様の小節は他にもいくつかありますが、この

プレリュード19小節目で考えてみます。

下は、デュアルテ版です。これがオリジナルを考慮した編曲だと思います。

無題dt.png

下は、モーリス・ジャンドロ版の第3番のチェロの楽譜です。ヘ音記号のハ長調です。頭の

C線のFがダウンボーでその後がG線上のアップボーでスラーが付いています。この様にチェ

ロで弾くとFに少しアクセントが付くので、ギターのイ長調の頭のDをバスの様に編曲するの

はうなづけます。

img20200311_17495836.jpg

この様に考えて行くと、ペトリニヤック運指にこだわる必要はなく、アスピアス版の「弾け

る」運指を参考にすれば良いと思います。また、私が「首を傾げた」この様な編曲もアスピ

アスが既にやっており、譜面からの編曲だけでなく、実際のチェロの響きを考慮した編曲と

思われるので、私としては興味が湧いてきました。

今回色々とこれ等の楽譜を見渡していると、何となく類似性を感じます。デシュパリの編曲

はアスピアス版を下敷きにして、デシュパリの独自性を盛り込んだと考えるのは、私の考え

すぎでしょうか。(^^;


少なくとも、チェロ組曲第3番のイ長調のギター編曲楽譜は、デュアルテ系とアスピアス、

デシュパリ系の2系統に大きく分けられるのではと思います。


蛇足ですが、ト長調版のイェーツ版でも、上記と同じところの頭の音がバスになっていま

した。調性は違いますが編曲の考え方は、アスピアスやデシュパリに近いようです。

IMG.jpg

多少スッキリしましたが、練習せずにこんな事をいくら書いても、チェロ組曲第3番が上手

に弾ける様にはなりません。(^^;

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

天地真理 大きなお口♡ [日記]

歌っている写真でなくとも、撮影用とは言え、こんなに大きなお口を開けている写真が意

外と多いです。(^^;

私は、真理ちゃんが音楽学校でちゃんと声楽をやって来たから、大きな口を開けるのは

簡単な事だったと思います。以前にも同じような事を書いたかもしれませんが。(^^;

(写真は他からお借りしました)

946_af085f20e1.jpg

1540_3829aceb1a.jpg

687038_1333140836.jpg

5_ac6e12fe26.jpg

687038_1403470508x.jpg

img_44x.jpg

このおにぎりとソフトクリームの写真が、最も大口ではないかと思います。(^^;

img_0 (28).jpg

am430.jpg

下の写真は、魅力的なナイスショットだと思います。

img_0_m (59).jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

映画「カルメン故郷に帰る」 [映画]

衛星劇場に再加入したので、試しに録画してみました。(^^;

昭和26年の日本初のカラー映画だそうです。私が生まれる1年前です。(^^;

デジタルリマスター版なので大変鮮明な映像です。旧草軽電鉄の電車が印象的でした。

「愛ってなんだろ」もデジタルリマスターをしてくれれば、もっと鮮明な真理ちゃんが見れ

たのにと悔しい気持ちです。(^^;

(写真は他からお借りしました)

maxresdefault.jpg

しつっこいですが「真理ちゃんとデイト」の放送を楽しみにしています。(^^;

無題mmaa.png

無題maxyzabc.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バッハ チェロ組曲全曲集デシュパリ編曲ペトリニャック運指 [クラシックギター]

現代ギター社のGGショップが復旧したので、以前「雨のトレモロ」さんからご紹介頂いた

楽譜を購入しました。著者の名前は現代ギター社の日本語表記に従います。(^^;

この楽譜はデシュパリというチェリストの編曲ということで、デュアルテ版系と少し違うの

ではないかという期待がありました。第3番しかやるつもりは無いのですが、全曲集なので

少し値段が高いのですが、仕方ありません。(^^;

9790204701148.jpg

ざっと見たところ、これまでのギタリストの視点とは少し違う編曲です。この様な編曲も

あっても良いとは思います。しかし、バスの入れ方、音の選び方等によるギターの「響き」

はギタリストの編曲の方が優れていると思います。(変な言い方ですが。)

私としてはこの前のリュート組曲等は佐々木忠版をベースに乗り換えましたが、チェロ組

曲第3番はこれまで通りサダノフスキー版をベースにして、この楽譜は参考にすることにし

ます。部分部分にはなるほどと思う所もありますので。(^^;

プレリュードの冒頭にAの和音が入っているのを見たのは、アスピアス版以来です。私は昔

からここは、Aの和音で始まるのが好きでした。ここはバッハのオリジナルにこだわらなく

ても良いのではと思っています。全体としては、旧来のデュアルテ版系の編曲との類似性を

避けるための意図的?な編曲になっているのではないかと思います。これがいけないと言っ

ているのではありません。しかし、所々私としては少し首をかしげる所がありました。例え

ばジーグの41~42小節と101~102小節などです。首をかしげるだけで、この様な編曲を否

定しているわけではありません。(^^;

所で、この楽譜の最大の問題は運指があまりにも不親切です。ギタリストのペトリニャック

先生として、YouTube等でご自分で弾かれている運指を細かく書いて欲しかったと思いま

す。(^^;


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

ショスタコーヴィッチ交響曲第15番 ゲルギエフ指揮、マリンスキー劇場管弦楽団 [音楽]

decafishさんのブログで紹介されていたので、久しぶりにクラシックのCDを買ってみま

した。decafishさんの音楽への造詣の深さに何時も大変感心しています。(^^;

私はこれまで、ショスタコーヴィッチの交響曲は第5番しか聴いたことがありませんでし

た。ムラビンスキー指揮のレニングラードフィルのCDを、昔知人に紹介されて購入してみ

たのです。数回聴いたと思いますが、それ以降は聴いた記憶はありません。(^^;

今回decafishさんのブログを読んでいると、第15番を聴いてみたいという欲求にかられま

した。decafishさんの記事の内容はレベルが高すぎて私なんぞでは理解が追いつけません

が、何故か聴いてみたいという気になりました。(^^;

(写真は他からお借りしました)

510J7jqVmxL._AC_.jpg

201904260132_ex.png

私は、ワレリー・ゲルギエフの指揮は、現代の指揮者としてはサイモン・ラトルと並んで

好きです。

アマゾンで買ったのですが、約1週間かかってイギリスから届きました。(^^;

このCDの交響曲第15番を聴いてみました。私は元来音楽は、好きか嫌いかの至って感覚

的なとらえ方しかしません。第15番と1番も聴いてみましたが、私の「凡人」の感性に何

か感じるものは残念ながらありませんでした。しかし、どの曲もオーケストラの鳴り方に

は凄いと感心してしまいます。とは言っても、マーラーですら苦手な私にはついていけま

せん。

51q8gNglntL._AC_.jpg

ムラビンスキー、レニングラードフィルはレコードでチャイコフスキーの交響曲第5番が

好きで、学生時代から今日までずっとよく聴いています。

l557851275.1.jpg

このCDもレコードだったらもっと聴いていたかもしれません。第5番が定番のようですが

カルメンのパロディの様なところがありあまり好きになれませんでした。

i-img1200x1047-1569399241qr506o101183.jpg

私は、まだまだクラッシク音楽に対する「修行」が足りないのでしょうか。(^^;

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

天地真理 少しいじけてしまいました [音楽]

真理ちゃん関係はマイカテゴリーは何時も「日記」ですが、今日は敢えて「音楽」で書き

ます。(^^;

3月2日月曜日のTBSで放送された「一番だけが知っている 女性アイドルで最も歌が上手

いのは!?」を録画しました。当然ランクインしていると思ったからです。

無題maxyzabc.jpg

山口百恵が1位でしたが、別に文句を言うつもりはありません。ただ、個性的な声や、歌い

方、テクニック等に偏った評価が基準になっていたように思えました。勿論ポップス、歌謡

曲のジャンルですから仕方ありません。しかし、番外にすら入らなかったのには、私は少し

いじけてしまいました。(^^;

評価に出ていたクラシックの歌手の人たちにすれば、変な言い方ですが、天地真理はクラシ

ックの歌唱法を少し変形しただけなので、歌唱法に特別なものを感じなかったのでしょう。

ランキング入りした歌手の歌い方は皆真似できないと言っていました。当たり前です。クラ

シックの歌唱法とは別物ですから。

追記:

「真理ちゃんとデイト」でレコード録音によるアフレコではない歌声も期待したいです。

(^^;

無題maxy.png

無題cccv.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

タンスマン「カヴァティーナ組曲」の楽譜のことその2 [クラシックギター]

私の様な何でも適当な人間から見ると、セゴビア版とジガンテ版はスラーと「Barcarole」

の付点8分音符の扱い以外は、全体的には大きな違いはありません。ただ、セゴビア版の

「Danza Pomposa」の36小節目の3拍目の8分音符のレ#(dis)がジガンテ版はラ(a)

になっています。また、ジガンテ版の「Sarabande」の17小節目はセゴビア版にはあり

ません。しかし、「セゴビアの夕べ」のレコードを聴いてみるとセゴビアはジガンテ版の

17小節目も弾いています。セゴビア版の楽譜は印刷ミスなのでしょうか。(^^;

img20200228_18380351.jpg

これらの楽譜の比較は、まだ検討の余地がありそうです。

さらに「カヴァティーナ組曲」に「Danza Pomposa」を含めるのかという課題がありま

す。ジガンテ版の解説を読んでも私には答えは見つけられませんでした。(^^;

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

祝 スカパー衛星劇場再加入 [日記]

本日再申し込みをしました。「愛ってなんだろ」以来2度目の加入です。もちろん「真理

ちゃんとデイト」を録画視聴するためです。(^^;

無題1a.png

本放送と再放送を必ず録画するつもりです。衛星劇場の録画は1度しかコピーできないの

で、HDDとブルーレイに残すには2本分が必要です。「愛ってなんだろ」は墓場まで持っ

て行くために6回分を録画してHDDとブルーレイにして分けてあります。(^^;

3/2追加

無題maxy.png

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽