SSブログ

セゴビアというギタリスト [クラシックギター]

セゴビアの若い頃の写真です。どんな曲でも弾いてしまいそうです。(^^;

私はここでセゴビア論を展開するつもりはありません。ただ、最近Enriqueさんのブログ

やコメント等々色々と見て、タンスマンの「ショパンを讃えて」で何故「プレリュード」

の録音しか(私の調べた限りで)レコードに残っていないのかが、分かった気がしたので、

私なりの考えを書いてみました。

andres-segovia.jpg

私は「プレリュード」のレコードを聴いて、なんて暗い大して面白くない曲をポツンと録音

したのだろうと疑問に思っていました。Youtubeで何人かの現代のギタリストの演奏を聴い

てみて「ロマンティックなワルツ」を何故弾かなかったのかと思いました。また「プレリュ

ード」、「ノクターン」、「ロマンティックなワルツ」を順番に弾いて初めてショパン賛歌

になると思います。単独で弾くなら「ロマンティックなワルツ」が最も一般受けすると思う

のですが。「プレリュード」は後続の曲の布石のような曲です。

このワルツの楽譜を見てみると、前衛的、現代音楽的な混沌とした音の隙間に、古典的な甘

美なワルツのメロディーが少し現れては消えるという様な感じです。武満徹やバルトーク、

シェーンベルク等の曲は大嫌いな私ですが、タンスマンのこの曲は大変気に入りました。

この曲の混沌とした音の響きは、私の感性には十分受け入れられます。しかし、セゴビアに

は受け入れられなかったのだと思います。

あの「セゴビア節」の演奏スタイルから考えても、セゴビアは良くも悪くも典型的な「ロマ

ン派的な演奏家」だったと思います。セゴビアはタンスマンのこの響きに耐えられなかった

のでしょう。「プレリュード」だけレコードを出したのは、単なるタンスマンへの「社交辞

令」だったのかもしれません。(^^;

img20190327_19121488.jpg

私がこの前購入した楽譜には、「デッカのレコードにセゴビアによって録音された。トータ

ル時間は9分15秒」と書いてあります。すなわちセゴビアは全曲録音したが「プレリュー

ド」しかレコードを出さなかったという事だと思います。

また、この楽譜にはどこにも運指、編曲者の名前がありません。すべてタンスマンが書いた

のでしょうか、不思議です。

セゴビアは何故残りの曲をレコードとして出さなかったのでしょうか。(レコード会社側の

何か事情もあったのかも知れませんが。)

現代では、バッハから現代曲まで何でも弾くギタリストが多いですが、セゴビアは強烈な個

性の持ち主なので、自分の演奏スタイルと感性に合う曲だけ弾きたかったのでしょう。曲と

して気に入らなかったので「ノクターン」や「ロマンティックなワルツ」はレコード化しな

かったのではないかと思います。ただし、約9分という録音の長さは、当時のLPの片面の約

半分を占めるので、レコード化が他の曲とのバランス上うまくできなかったという可能性も

否定できません。

また私の妄想で長々と書いてしまいましたが、当たらずとも遠からずではないかと勝手に思

っています。(^^;



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

天地真理とティータイム♡ [日記]

真理ちゃんのティータイムの写真を集めてみました。(^^;

撮影用の笑顔だとは思いますが、どこか自然な笑顔にも見えます。

(写真は全て他からお借りしました)

687038_1329568263.jpg

1536_9689f19dfe.jpg

上の写真と下の写真は同一人物とは思えません。上の写真は真理ちゃんの珍しい雰囲気を

捉えていると思います。

img_2 (38).jpg

下の写真は前にも出しましたが、なんと可愛らしいツーショットなのでしょう。

687038_1334835960.jpg

img_11.jpg

p540832884.3.jpg

img_0_m (118).jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

現代ギター6月号「松尾俊介のバッハ超実践講座」 [クラシックギター]

6月号は「第3回 フーガ/アレグロ~BWV998より」です。アレグロの付録の楽譜はか

なりバスをオクターブ上げたりして、アマチュアが弾きやすい様?に編曲、運指となって

いました。(^^;

アレグロは速いので、さらに私なりの運指を検討してみます。解説は大変参考になりまし

た。アマチュアが理解しやすい説明になっていると思います。

次回はBWV997をやるそうなので、しばらくパスします。

(写真は全て他からお借りしました)

4910034810697.jpg

ちょんまげの荘村清志先生は何を見ているのでしょう。(^^;

img_0 (2)vcxzs.jpg

真理ちゃんは何を見ているのでしょう。(^^;

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

天地真理 私の好きな1枚その7♡ [日記]

前にも出したかもれませんが。(^^;

この写真は、真理ちゃんの「自然な笑顔」が素敵です。(^^;

(写真は他からお借りしました)

img_1jhg.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

河野8号 糸巻増し締め [クラシックギター]

この前私の1972年製河野8号の駒等の取り換えについて書きました。しかし、ベラス

ケスと比べると何か微弱な付帯音(ビリツキ)を感じていました。そこで、糸巻のネジを

増し締めしてみました。ギヤのネジは良いのですが、小さい木ネジがほとんど全部馬鹿ネ

ジになっていました。47年前に購入して途中何度か増し締めはやって来たので、馬鹿ネ

ジになっても仕方ありません。ネジ穴を埋めて再度ネジをねじ込むのが、本来の修理の方

法だとは思います。しかし、生来のめんどくさがり屋の私としては、何かもっと簡単な方

法がないかと考えました。

(写真は他からお借りしました。私の河野8号ではありません)

kohno20_1977_3.jpg

そこで、木ネジに木工用ボンドをたっぷりと付けてねじ込んで、約1日乾燥させてみまし

た。恐るおそる弾いてみると、もう付帯音は感じられません。本来の音色に戻ったと思い

ます。木工用ボンドなので、いざとなれば木ネジは外せると思います。(^^;


下の写真の私の河野(大分以前の写真ですが(^^;。)がよみがえりました。覚えている

訳はないのですが、ふとこの河野を、当時の渋谷のギタルラ社で買って、下宿で初めて弾い

た時の事が脳裏をよぎりました。確か雨が降っていた日でした。(^^;

DSC_0009.JPG

photo_228.jpg

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

天地真理と電話♡ [日記]

真理ちゃんは誰に電話しているのでしょう。(^^;

電話が「庶民」の家庭にも引かれるようになり、身近なものになって来た頃です。

「電電公社」の黒電話は「昭和」の象徴です。(^^;

電話の真理ちゃんの写真は意外と多いようです。

(以前にも出した写真もありますが、全て他からお借りしました)

img_0mpx.jpg

img_4 (8).jpg

os15.jpg

i-img1200x900-1548940257qjjmyy183294.jpg

img_0 (71)xyzs.jpg

013_convert_20130921164057.jpg

e0016003_15034007.jpg

img_2 (7).jpg

687038_1486851248xx.jpg

img_4 (3).jpg

羅列しただけでした。悪しからず。(^^;

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポンセの「ワルツ」の楽譜 [クラシックギター]

アルカサールは譜面には手を加えず、運指のみ書いたと言っています。後半の終結部の最

後から2小節目の1拍目のバスの音が、「アルカサール版」は「ミ」になっています。

「セゴビア版」は「レ」です。Enriqueさんの「原典版」は「ラ」です。

「アルカサール版」前半の終結部の同じところは二分音符の「レ」となっていますので問題

は無いのですが、後半も常識的には「ラ」か「レ」だと思います。しかし最近ひょっとする

と「ミ」も有かな?と思い始めました。ただし、理屈としては「ミ」は付点二分音符では弾

けません。少なくとも、ここは「ラ」や「レ」であればEnriqueさんの原典版の様に二分音

符であるべきです。「ミ」であれば四分音符にしなければ弾けません。誤植の可能性が高い

とは思いますが、私には確かめる術がないので、楽しんで「ラ」や「レ」や「ミ」で弾いて

おります。多分、二分音符の「ラ」が一番可能性が高いとは思っていますが。(^^;

(譜例はEnriqueさんのブログから勝手にお借りしました。)

無題1.jpg

無題2.jpg

img20190516_23540565.jpg

               アルカサール版終結部

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

天地真理 私の好きな1枚その6♡ [日記]

ヘアスタイルから見るとかなり初期の頃の撮影だと思います。3枚ですが(^^;

真理ちゃんのポーズや背景が、昭和の時代を感じさせます。

白の衣装は「白雪姫」のイメージなのでしょうか。

(写真は全て他からお借りしました)

img_0amp.jpg

下の写真は、上より少し後のものだと思います。

img_0ghjkl.jpg

上の写真とヘアスタイルが似ているので、同じころの撮影でしょう。

img_0sss.jpg

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

ポンセ 4つの小品 アルカサール版 [クラシックギター]

Enriqueさんの博識ぶりには何時も敬服しております。ポンセのこの楽譜も知らずに影響

を受けて、大変興味を持ってしまい購入してみました。現代ギター社は在庫がないような

ので、久しぶりにギタルラ社から購入しました。ヤマハは何版かがよく分からないのでパ

スしました。ネットの通販という便利な時代になったものです。

昔だったら都内3ヶ所を、足を棒にして楽譜を探し歩かなければなりませんでした。でも、

それももはや懐かしい思い出となりました。(^^;

img20190508_10371394.jpg

今回購入した上のアルカサール版は英文の説明を読んでみると、ほぼポンセのオリジナ

ル版、原典版と同じか近いと考えてよいでしょう。「ワルツ」をセゴビア版と比べてみ

るのが今回の目的です。私が比べてみた感じは、下のセゴビア版の「ワルツ」の楽譜は、

ポンセ作曲セゴビア「補作・編曲」と言えるでしょう。さらに、レコードでは、自分の

名前で出版したこの楽譜ともさらに少し異なる演奏をしています。セゴビアはどこまで

この曲を自分流にいじり回したら気が済んだのでしょうか。(^^;

img20190508_10443877.jpg

私はこの「ワルツ」は好きな曲ですが、アマチュアとしてどちらの楽譜で弾くのが良いの

か、ポンセ大先生、セゴビア大先生に教えて頂きたい心境です。もはや教えて頂ける訳は

無いので、自分で楽しんで考えてみたいと思います。(^^;

しかし、チョット弾き比べてみると、私はアルカサール版の方が良いと思いました。当然で

すが、ポンセの意図するニュアンスがちゃんと出ていると感じます。セゴビア版はポンセの

意図する音楽を殺してしまって大味な気がします。レコードの演奏はさらに大味です。

あくまで、比較したから感じるのかも知れませんが。(^^;

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

天地真理「時間ですよではなく、御飯ですよ」♡ [日記]

海外旅行の時の飛行機での機内食のようですが、この大きく開けたお口は、撮影のために

ポーズをとっている様にも思えます。いずれにしても、こんなところまで撮られて、真理

ちゃんにはプライベートというものは無かったのでしょう。(^^;

(写真は全て他からお借りしました)

dk1_201310121520303d4.jpg

これも、撮影用ではないと思いますが、撮られているのは意識している様です。

無題ffdtu.jpg

この辺から撮影用、撮影を意識したものだと思います。(^^;

c4.jpg

カップヌードルが発売された頃の写真だと思います。

fa14_20140614180000a92.jpg

img_0_m (59).jpg

沢田君!!真理ちゃんにあまり近寄らないで下さい。(^^;

e0016003_075574.jpg

私はこのおにぎりの写真が好きです。(^^;

img_0 (28)xyh.jpg

ソフトクリームを食べる時にこんなに大きな口を開ける人がいるでしょうか。(^^;

明らかに、カメラマンに言われたポーズなのでしょう。(^^;

am430.jpg

597_tn_510db09ae4.jpg

img_4 (11).jpg

ケンタッキー・フライド・チキンができたばかりの頃の様です。

687038_1330814583.jpg

ft5xx.jpg

半ドンという言葉が懐かしいです。(^^;

img_0 (16).jpg

真理ちゃんに注いでもらっているのは、ビールではなくコーラの様ですが。

佐藤公彦君!!羨ましい!!!!

佐藤公彦さんは私と同じくらいの歳だと思いますが、調べてみたら2年くらい前に亡くなら

れたようです。ご冥福をお祈りいたします。

img_0 (40).jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽